基礎からわかる英和辞典
ベーシックジーニアス英和辞典(第3版)は、大修館書店より出版されている「ベーシックジーニアス英和辞典 第3版」を収録した英和辞典コンテンツです。
書籍「ベーシックジーニアス英和辞典 第3版」は、2024年11月に発売され、「ジーニアス英和辞典」をベースにした英語初級者向け英和辞典です。
書籍版ではスペースの都合で割愛せざるを得なかった見出し語や音声を収録しています。
本書の特徴
わかりやすい記述で、はじめて英和辞典を引く初級学習者にも配慮したやさしい英和辞典の最新版。語彙の習得を助けるコラムや図解を増強し、日常的な英語を身につけられる巻頭カラーページや英語の発信に役立つ和英小辞典もさらに充実。
重要な情報をわかりやすく
- CEFR-JのA1・A2・B1・B2(小学校〜大学教養レベル)を表示
- 語彙力アップにつながる本義・原義や派生語を見やすく
- 図解で語の意味が直感的につかめる
- わかりやすいカタカナ発音表記
- 読む・書く・話す際にポイントとなる「つなぎ語」をアイコン化
単語ボード
英語を始めて学ぶ人や英語が苦手という学習者の皆さんも楽しく英語の学習に取り組める大型コラムを、全面刷新・大幅増補しました。
コラムの充実
多義語・語法・発信・語彙力・文化の5つの角度から1000以上のコラムと図解を掲載しました。
新コラム、発信に役立つ「日本語のしくみ英語のしくみ」や世界の英語文化に親しむ「いろいろな英語」をはじめ大充実!
和英小辞典
新語、教科「情報」の用語、経済や環境問題などの現代用語、過去の大学入試英文に出てきた言葉などを増補し、気持ちを表す言葉や商業・工業・農業・情報・環境に関連する言葉にアイコンを付けました。英語での発信を強力にサポートします。
ピクチャー・ディクショナリー
約800の日常的な英語の語句を、楽しいイラストでシーン別にまとめて覚えられます!
主な機能・特徴
- 物書堂独自のレイアウトエンジンによる高速表示
- 前方/後方/完全一致検索
- 見出し/成句/用例検索
- パターン検索(任意の文字/母音・子音/グループ/アナグラム)
- 凡例・付録
- なぞってジャンプ®
- 見出語の音声再生(約2万6千項目)
- 項目内検索
- 項目内の重要語義や品詞や成句へのポップアップメニューによる簡易アクセス
- ブックマーク機能(iCloudで同期)
- 表示履歴(iCloudで同期)
- 検索履歴
- クリップボード検索
- VoiceOverによる解説文の読み上げ
情報
ジャンル | 初級英和辞典 |
バージョン | 1.0 |
最終更新日 | 2025年4月4日 |
リリース日 | 2025年4月4日 |
タイトル | ベーシックジーニアス英和辞典 第3版 |
出版社 | 大修館書店 |
見出語数 | 55,000 |
タイトル | 和英小辞典 |
出版社 | 大修館書店 |
見出語数 | 24,000 |