製品サポート FAQ アプリをアップデートしたらOSが古いので使用できなくなってしまった 新しいiOSを今後も継続してサポートしていくために、アップデート時に各アプリの動作環境を更新させていただく場合がございます。しかし、お客様がご利用のデバイスによっては、最新のアプリにアップデートしてしまうと、ご利用のデバイスでアプリがご利用いただけなくなる場合がございます。この場合、「旧バージョンのアプリをインストール」内の手順でお客様がご利用のデバイスで動作する旧バージョンのアプリをインストールすることが出来ます。 × 閉じる 端末を替えたらまたコンテンツを再購入しないといけないですか? 同一のApple IDをお使いの場合、「購入済み」より再ダウンロードが行えます。手順は以下になります。 メニューより、「コレクション」→右上の「ストア」をタップし、移動します。 左上の「購入済み」をタップする 購入済み製品の一覧が表示されるので、再ダウンロードを行う × 閉じる アプリをインストールできない App Storeよりアプリをインストールできない場合は、以下のことをご確認ください。 インターネット接続ができているか 端末の空き容量が約25MB以上あるか(コンテンツ容量は含まれません) 端末のiOSがiOS 11以上となっているか なお、辞書コンテンツを物書堂ストアから購入する場合、コンテンツの容量分の空き容量が必要となります。 × 閉じる コンテンツのダウンロードでエラーになる 「iTunesStoreに接続できない」というメッセージがダウンロードの途中で表示される場合など、コンテンツのダウンロード中にエラーとなる場合、ご利用のデバイスの空き容量が不足している事が考えられます。 デバイスの空き容量は「設定」アプリの「一般>iPhoneストレージ」で確認できます。 棒グラフの右側、薄いグレーの部分が少なかったり、棒グラフ右上の「使用済み」が総容量に近い場合は空き容量が少ない状態です。アップル社の次のページにも詳しい説明があります。 https://support.apple.com/ja-jp/HT201656 もし空き容量が少ない場合は「非使用のAppを取り除く」の「使用」をタップして空き容量を自動的に確保するように設定できます。またその下のアプリが一覧されているリストから、あまり使用しないアプリをタップし「Appを取り除く」をタップする事で、空き容量を確保できます。 空き容量を確保できたら「辞書 by 物書堂」を起動し「コレクション」画面右上の「ストア」ボタンから「物書堂ストア」を表示し、左上の「購入済み」から再度コンテンツのダウンロードをお試しください。 × 閉じる ファミリー共有を使用していても移行できますか? アプリ内課金はファミリー共有が出来ませんが、既にファミリー共有でご利用頂いている単体アプリからは統合アプリに無料で移行できます。「ファミリー共有を使用している場合の移行について」に手順を紹介しております。こちらをお読みください。 × 閉じる ストア画面や移行画面で「購入済み」や「無料」ボタンがグレーで押せない ストア画面や移行画面で「購入済み」や「無料」ボタンがグレーで押せない場合、機能制限でアプリ内課金が利用できない事が考えられます。 次の手順で機能制限の確認をお願いいたします。 iOS 12以降をご利用の場合 「設定」アプリの「スクリーンタイム>コンテンツとプライバシーの制限」がオンの場合は、「iTunesおよびApp Storeでの購入>アプリ内課金」をご確認頂き、「許可しない」になっている場合は「許可」を選択してください。「許可」になっている場合でも、念のため、一度「許可しない」を選択後「許可」を選択してください。 また「コンテンツとプライバシーの制限」がオフの場合でも、次の手順で再設定をお試しください。 「コンテンツとプライバシーの制限」をオンに設定。 「iTunesおよびApp Storeでの購入>アプリ内課金」を確認し、「許可しない」になっている場合は「許可」を選択。 「許可」になっている場合でも、一度「許可しない」に変更後再度「許可」を選択。 「コンテンツとプライバシーの制限」をオフに戻す。 × 閉じる ホーム画面から直接単体起動を行いたい IOS版では、「ショートカット」アプリを使用する事でホーム画面に任意の辞書へのショートカットを追加する事ができます。 次のページで詳しい作成方法を説明していますので、ごらんください。「ホーム画面に任意の辞書へのショートカットを追加する手順」 × 閉じる 購入済みコンテンツ一覧に購入したはずの製品がでてこない mac版にて、インストール直後に物書堂ストアの購入済みを表示した際、実際に購入した製品数とは異なる表示が出る現象を確認しております。 この場合、しばらく(1日程度)時間を置いてから再度購入済みを開くと症状が改善されることがあります。もしこちらの手順でも改善されない場合は、お問い合わせよりお問い合わせください。 × 閉じる mac版でiOS版と違うアカウントで購入してしまったのでまとめたい コンテンツの購入はアカウント毎の管理となっております。 mac版でiOS版と異なるアカウントでサインインされて購入された場合の返金等のサポートはできかねますので、ご了承ください。 × 閉じる 過去の更新履歴は「App Store」にてご覧ください。