初心者にも既習者にもお勧めできる本格派の独和・和独辞典
「アクセス独和・和独辞典」は、三修社「アクセス独和辞典 第3版」と「アクセス和独辞典」をセットで収録した独和・和独辞典コンテンツです。
「アクセス独和辞典 第3版」は類書をしのぐ充実の見出し語数約7万3500語を収録し、大規模コーパスを活用した初の独和辞典で、初心者にも既習者にもお勧めできる本格派のドイツ語辞典です。
「アクセス和独辞典」は現代日本からドイツ語圏まで幅広くカバーする見出し約5万6千語と発信に役立つ8万7千用例を収録しています。
主な機能・特徴
- 物書堂独自のレイアウトエンジンによる高速表示
 - 前方/後方/完全一致検索
 - 見出し/成句/用例検索
 - パターン検索(任意の文字/母音・子音/グループ/アナグラム)
 - 凡例・付録
 - なぞってジャンプ®
 - 項目内検索
 - 項目内の品詞区分や子項目へのポップアップメニューによる簡易アクセス
 - ブックマーク機能(iCloudで同期)
 - 表示履歴(iCloudで同期)
 - 検索履歴
 - クリップボード検索
 
書籍版について
アクセス独和辞典 第3版
大規模コーパスによる使用頻度調査を行い、最重要語(約1100語)と重要語(約4300語)を選定。コロケーション(連語)調査による用例の見直しを併せて実施し、より使いやすく実用的な用例記述を実現しました。
ドイツ語の正書法(つづり方の規則)は1998年に新正書法が発効され、たびたび変更されていますが、2009年には、2006年に発効された新正書法に手直しが加えられました。『アクセス』は、この最新版新正書法に対応しています。もちろん、1998年以前の正書法にも対応しているので、現代の新聞を読むのにも古い文献を読むのにも使える最新かつ唯一の独和辞典です。
初習者にも引きやすい!
- 動詞・名詞の変化形も見出し語化、文法がわからなくても引ける
 - 頻度調査などに基づく使えるドイツ語の重視
 - 親切なカナ発音、図で理解が深まる文法特別記事
 - ドイツ語圏に親しめる図版も多数収録
 
既習者の期待に十分に応える本格派
- ドイツ語辞典の最新の成果を徹底的に反映
 - 最新正書法を採用、従来の正書法も本格表記
 - 語法、類義語の違いなどを解説した役立つ参考記事
 - 充実した和独、見出し語数約1万3500語
 
アクセス和独辞典
ドイツ語教育現場の英知を結集!ドイツ語を書こう・話そうとする日本人のための最新の和独辞典。
現代日本からドイツ語圏まで幅広くカバーする見出し約5万6千語
- 現代的な語彙を多数収録、たとえば【再生可能エネルギー】【スマートフォン】【サービス残業】【パーク・アンド・ライド方式】など
 
発信に役立つ用例8万7000語
- 通じるドイツ語に導くために、最新の句例・文例を豊富に掲載。
 
効率的な検索を可能とする工夫
- 合成語、派生形、活用形も多数見出し語として掲載。
 - 調べたい語をそのまま引けるように、見出し語の配列にもこだわりました。
 
書籍版と異なる点
図版など書籍版の内容を一部収録していないものがあります。
情報
| Genre | German-Japanese, Japanese-German | 
| Version | 2.5.6 | 
| Update date | March 4, 2019 | 
| Release date | August 7, 2012 | 
| Title | アクセス独和辞典 3rd edition | 
| Publisher | SANSHUSHA | 
| Headword count | 73,500 | 
| Example count | 36,000 | 
| Title | アクセス和独辞典 | 
| Publisher | SANSHUSHA | 
| Headword count | 56,000 | 
| Example count | 85,000 |