株式会社 物書堂(ものかきどう、本社:東京都江東区、代表取締役:廣瀬則仁)は、iOS アプリ「辞書 by 物書堂」にてアプリ内課金で購入できる「漢検 漢字辞典(第二版)」の販売を開始しました。
リリースを記念して、本日より2020年1月7日までの期間限定で、通常価格 1,220円のところ特別価格 980円でセール販売を実施します。
「漢検 漢字辞典(第二版)」は、日本漢字能力検定協会より出版されている「漢検 漢字辞典 第二版」を収録した漢字辞典コンテンツです。
新常用漢字表に対応。
- 平成22年11月に改訂された「常用漢字表」に対応しています。
配列は五十音順。国語辞典の要領で引けます。
- 収録字数は約6,300字。
- 「漢検」全配当漢字を収録。検定級数つき。
- 「安」→「アン」「やすい」「いずくんぞ」どの読みからも引けます。
現代生活に必要な熟語を厳選。
- 熟語数は約42,000語。
- ことわざ、慣用句、熟字訓、当て字も豊富に収録。
活字は手書きに近い教科書体。
- 手書きに近い書体なので、どのように書けばよいかがわかります。
便利な7種類の索引。
- 音訓、部首、総画数索引だけでなく、テーマ別索引も設けました。(四字熟語、故事・ことわざ、熟字訓・当て字、同訓異義語)
- 熟語の重点的学習に役立ちます。
漢字・日本語を学ぶ方のための情報を満載。
- 同訓異義語の使い分けをコラムで解説。
- 漢字の基礎知識が学べ、受験勉強などにも役立つ情報を付録に収録。(漢字の知識、熟語の成り立ち、送り仮名の付け方、筆順と画数、同音異義語の使い分け、おもな対義語)
また、親字項目上で、部首や種別などをタップすると、同じグループのインデックスが開き、漢字の関係を横断的に眺める事もできるようになっています。
すべてのコンテンツがご利用のデバイスにインストールされるので、使用時にネットワークに接続する必要はなく、オフラインで安心してお使いいただけます。
【製品仕様】
製品名:辞書 by 物書堂
価格:無料
アプリ内課金コンテンツ:
「漢検 漢字辞典(第二版)」980円(税込)[2020年1月7日までのセール特価、通常価格1,220円(税込)]
販売:App Store にて販売
製品紹介:https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/app/
【物書堂について】
物書堂(ものかきどう)は2008年2月29日に設立されました。
MacおよびiPhone / iPod touch / iPad 用アプリケーションの企画、開発、販売を行います。
物書堂ホームページ
https://www.monokakido.jp
※記載されている会社名や商品名などは各社の商標または登録商標です。