「かわせみ」についてよくあるご質問をまとめました。「かわせみ」についてのご不明な点は以下をご覧ください。 オンライン販売については「オンライン販売 FAQ」をご覧ください。 すべて開く すべて閉じる インストール/アンインストール、アップデート 最新版にアップデートするにはどうすればいいですか? 「かわせみ」を最新版にアップデートする手順については「かわせみ」のアップデート手順をご覧ください。 × 閉じる 「かわせみ」をアンインストールするにはどうすればいいですか? 「かわせみ」をアンインストールするには、こちらよりアンインストーラをダウンロードしてアンインストールしてください。 × 閉じる 新しいMacに移行する場合はどうすればいいですか? 新しいMacを購入した場合など、現在使用しているMacから新しいMacへの移行は次の手順で行います。 ユーザ辞書などのユーザデータについてはバックアップしておいて、新しいMacで「かわせみ」をインストールする前に復旧しておけば継続してご使用になれます。ユーザデータは以下の場所にあります。〜/ライブラリ/Kawasemi/ 移行には現在使用しているライセンスキーが必要ですので、「かわせみ」ご購入時のライセンスキーを記載したメールを参照していただくか、古いMacの入力メニューの「かわせみについて」で現在使用しているライセンスキーをメモしておいてください。もしライセンスキーが分からない場合はこちらをご覧ください。 最初に古いMacでライセンスキーを記載したメールに書かれているURLより「かわせみ」をダウンロードして、「アンインストーラ」を実行してください。もし古いMacが故障した場合などアンインストールが出来ない状況であればアンインストールは不要です。 次に新しいMacでアンインストールと同様にライセンスキーを記載したメールに書かれているURLより「かわせみ」をダウンロードして、「インストーラ」を実行してください。インストールでは古いMacで使用していたライセンスキーを入力してください。 × 閉じる ラインセンスキーが分からなくなった場合はどうすればいいですか? ライセンスキーを記載したメールを紛失された場合など、ラインセンスキーが分からなくなった場合はこちらより「ご購入時のメールアドレス」を明記のうえご連絡をよろしくお願いいたします。ライセンスキーを記載したメールを再送いたします。 × 閉じる 「環境設定ツール」の「今すぐ確認」が動作しません 「環境設定ツール」の「今すぐ確認」をクリックしても何も起こらない場合は、こちらよりアップデータを直接ダウンロードして実行してください。 × 閉じる インストーラが起動しません 最新バージョンで問題は修正されております。 それでもインストーラをダブルクリックしてもインストーラが起動しない場合は、次の手順をお試しください。 インストーラアイコン自体を右クリック(またはcontrol+クリック)し「パッケージの内容を表示」を選択します。 Contents/Resources/Kawasemi.mpkg を右クリックし、「このアプリケーションで開く」から「インストーラ」を選択します。 インストーラの指示に従ってインストールしてください。 × 閉じる 「かわせみ」以外のインストーラが起動して、インストール出来ません 最新バージョンで問題は修正されております。 それでも「かわせみ」のインストーラを起動しても、別の製品のインストーラが起動してしまう場合には、その起動された別の製品のインストーラを一旦ゴミ箱に移動後、再度「かわせみ」のインストーラを起動してください。 別の製品のインストーラは次の手順でゴミ箱に移動出来ます。 別の製品のインストーラが起動します そのインストーラが Dock 内に表示されていますので、右クリック(またはcontrol+クリック)で「Finder に表示」を選択します。Mac OS X 10.6 Snow Leopard では「オプション」内に「Finder に表示」があります。 別の製品のインストーラを終了します。 Finder に表示された別の製品のインストーラを選択し、右クリックで「ゴミ箱に入れる」を選択します。 再度「かわせみ」のインストーラを起動し、手順に従いインストールします。 「かわせみ」のインストール後、ゴミ箱に移動した別の製品のインストーラは元の場所に戻します。 もし、以上の手順をお試しいただいても正しくインストール出来ない場合は、「インストーラが起動しません」の手順でのインストールをお試しください。 × 閉じる ライセンスキーが保存されません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる インストールしても「かわせみ」が見当たりません 「かわせみ」をインストールしても入力メニューに見当たらない場合は、次の手順で「かわせみ」をオンに設定してください。 OS X Mavericks の場合 システム環境設定を起動し、「キーボード」を選択します。(あるいは入力メニューにある「"キーボード"環境設定…」(ことえり選択中は「"キーボード"環境設定…」)を選択します。 「入力ソース」タブを選択します。 入力ソースのリスト下の「+」ボタンを押して、入力ソースの追加パネルを表示します。「かわせみ」を基本の日本語入力プログラムとして使用する場合、使用しない日本語入力プログラムをオフにするには、日本語入力プログラムを選択し、「-」ボタンを押して除外します。(一つも入力プログラムがない状態にはできないため、「かわせみ」を追加後に行ってください) 表示されるパネルで、「かわせみ」の入力ソースを選択して「追加」を押します。 かわせみの入力ソースは、「英字」が「英語」のカテゴリにあります。 それ以外の、「ひらがな」「カタカナ」「半角カタカナ」「全角英字」「英字(インライン)」「文字コード」は「日本語」のカテゴリにあります。 入力メニューのアイコンが、「かわせみ」の入力モードアイコンに切り替わります。これで、「かわせみ」を使用して日本語入力する準備が整いました。もし、「かわせみ」以外の日本語入力プログラムを併用しているなど、自動で切り替わらない場合は入力メニューから「かわせみ」の入力モードアイコンを選択してください。 Mac OS X Snow Leopard 〜 OS X Mountain Lion の場合 入力メニューから「”言語とテキスト”を開く…」あるいは「”言語とテキスト”環境設定を開く…」を選択します。 システム環境設定の「言語とテキスト」ウインドウが開きます。 [入力ソース]タブをクリックします。 入力ソースの一覧から、「かわせみ」のチェックボックスをクリックしてオンにします。ここで かわせみを基本の日本語入力プログラムとして使用する場合、使用しない日本語入力プログラムを同様の動作で、オフに設定します。 入力メニューのアイコンが、かわせみ の入力モードアイコンに切り替わります。 これで、かわせみ を使用して日本語入力する準備が整いました。もし、かわせみ 以外の日本語入力プログラムを併用しているなど、自動で切り替わらない場合は入力メニューからかわせみの入力モードアイコンを選択してください。 Mac OS X v10.5 Leopard の場合 入力メニュー下部の「“言語環境”を開く」を選択します。 「言語環境」ウインドウの[入力メニュー]タブをクリックします。 「入力メニュー」パネルから、入力プログラム「かわせみ」のチェックボックスをクリックして、オンに設定します。ここで、かわせみを基本の日本語入力プログラムとして使用する場合、使用しない日本語入力プログラムを同様の操作で、オフに設定します。 入力メニューのアイコンが、かわせみ の入力モードアイコンに切り換わります。 これで かわせみ を使用して日本語入力する準備が整いました。もし、かわせみ以外の日本語入力プログラムを併用しているなど、切り換わらない場合は入力メニューから かわせみ の入力モードアイコンを選択して下さい。 × 閉じる OS X Yosemite OS X Yosemite で発生する問題 次の問題を確認しております。 テキストエディット・Google Chrome・Pages・メッセージなどでグリフ文字を含む関連文字変換や再変換ができない。 エクセルやワード、パワーポイントなどで再変換ができない。 また、これ以外にも特定のアプリケーションで入力できないなどの問題が発生することが確認されております。「かわせみ」は OS X Yosemite 以降の環境では動作保証外となっておりますので、お使いの環境で正常に動作しない場合は、「かわせみ2」の使用をご検討ください。 × 閉じる OS X Moutain Lion 関連 「開発元が未確認のため開けません」とアラートが表示され、インストール/アンインストールができません OS X Mountain Lionのセキュリティ設定では、開発元が不明なダウンロードプログラムを実行できない場合があります。 最新バージョンで問題は修正されております。弊社HPより最新版をダウンロードしてください。 × 閉じる 「アドレス帳変換」で操作不能になります 「アドレス帳変換」を行うと「“かわせみ”から“連絡先”にアクセスしようとしています。」とアラートが表示され、操作不能になります。 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 また「アドレス帳変換」については「連絡先」へのアクセスについてもご確認下さい。 × 閉じる 「アドレス帳変換」で操作不能になります 環境設定ツールで設定を変更しても、設定が変更されない項目があります。 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 「連絡先」へのアクセスについて 「かわせみ」には、名前から電話番号や住所などへ変換を行う「アドレス帳変換」という機能があり、「連絡先(旧アドレスブック)」の情報を使用しています。OS X Mountain Lionでは、「連絡先」へのアクセスが必要な場合、アクセスを許可するかどうかをユーザに問い合わせるようになりました。「アドレス帳変換」を行うには「連絡先」へのアクセスを許可する必要があります。 「かわせみ」の初回起動時に「“かわせみ変換サーバ”から“連絡先”にアクセスしようとしています。」とアラートが表示され、「OK」ボタンをクリックすると「アドレス帳変換」が利用できるようになります。「許可しない」をクリックすると「アドレス帳変換」が利用できなくなります。 この「連絡先」へのアクセスの設定は以下の手順であとから変更する事が可能です。 「システム環境設定」を起動し、「セキュリティとプライバシー」をクリックします。 「プライバシー」のタブを選択し、左側の一覧で「連絡先」を選択します。 「連絡先」の右側に表示される一覧にある、「かわせみ変換サーバ」のチェックのON/OFFを変更します。 「かわせみ変換サーバ」を今すぐ終了するかアラートが表示されますので、「今すぐ終了」をクリックします。「かわせみ変換サーバ」は、「かわせみ」本体が自動で再起動しますので、その後も続けてかな漢字変換が可能です。 万が一、かな漢字変換ができなくなった場合は、お手数ですが、コンピュータを再起動してください。 × 閉じる iCloud関連 iCloudに移行したらMobileMe同期は使えなくなりますか? はい。iCloudに移行すると、MobileMe同期は使えなくなります。 iCloudに移行した場合は、環境設定ツールの「同期」タブで「MobileMeとかわせみの情報を同期する」をOFFにしてください。 × 閉じる iCloudに移行しなかった場合、MobileMe同期はいつまで利用できますか? iCloudへ移行しない限りは、2012年6月30日のMobileMeサービス停止まではMobileMe同期をご利用いただけます。詳しくはこちらのアップル社のサポートページをご覧ください。 × 閉じる iCloudへの対応はいつになりますか? 申し訳ございませんが、検討の結果「かわせみ」はiCloudへの対応は行わない事となりました。次期バージョンでの対応を検討中です。 × 閉じる 「Dropbox」でユーザ辞書などを同期できますか? 利用できますが、いくつか注意点や問題点もあり動作保証は行っておりません。 ユーザ辞書が所定の場所にない場合、v1.1.3では辞書管理ツールでユーザ辞書を編集中にかな漢字変換を行うとユーザ辞書が壊れてしまう場合があります。この問題は最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 ローマ字ルールおよびキー割り当てファイルがDropboxの同期によって更新された場合、更新を本体の動作に反映させるには環境設定ツールで設定し直す必要があります。環境設定ツールの「ローマ字」および「操作」タブで、一度別のファイルを選択後、再度選択し直してください。 ユーザ辞書を辞書管理ツールで編集中にDropboxの同期が行われると、ユーザ辞書の編集が正常に行えません。Dropboxの同期が終了したあとに、再度編集を行ってください。 × 閉じる v1.1.5(102) Pagesで入力時に動作が重くなる Pages5.0で書類データが重くなった際、発生することを確認しております。入力メニューより、「かわせみ」の環境設定ツールを開いていただき、「変換」タブの「スマート・インライン変換」のチェックを外していただくことで回避できます。ただし、「スマート・インライン変換」をオフにした場合でも、再変換・かな英数二度押し時に動作が重くなる場合があります。 × 閉じる v1.1.3(89) Google Chromeにおいて確定直後にスペース入力で再変換が誤動作します 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる v1.0.2(48) Photoshop や Illustrator、QuickLook などでスペースキー押下時に入力ウインドウが表示されます 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる FileMaker Pro シリーズで、スペースを入力するとスペースが2つ入力されてしまいます 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる v1.0.1(42) かな入力」使用時、control キーで英数入力ができません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 「環境設定ツール」の「入力」タブ「capslock」が正常に動作しません v1.0.1 以降において、一部の環境で「環境設定ツール」の「入力」タブ「capslock」が正常に動作しない場合は、「システム環境設定」の「言語とテキスト>入力ソース」(Mac OS X 10.5 Leopard では「言語環境>入力メニュー」)で、「capslock」の設定で使用する「カタカナ」など入力ソースをオンに設定してください。 × 閉じる v1.0(38) JISキーボードがUSキーボードに又はその逆に認識されます 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 「かわせみヘルプ」が起動しません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 環境の移行 egbridge Universal 2 とは何が違いますか? かわせみと egbridge Universal 2 の違いは、「かわせみと egbridge Universal 2 の違い」をご覧ください。 × 閉じる 「egbridge」のユーザ辞書などは使用出来ますか? 使用出来ます。「egbridge」からの環境移行については、「旧製品、他社製品から「かわせみ」への移行」をご覧ください。 × 閉じる 「ことえり」のユーザ辞書などは使用出来ますか? ユーザ辞書は移行出来ます。また基本的なキー操作についてもエミュレートする事が出来ます。ことえりからの環境移行については、「他社製品から かわせみへの移行」をご覧ください。 × 閉じる 「ATOK」のユーザ辞書などは使用出来ますか? ユーザ辞書は移行出来ます。また基本的なキー操作についてもエミュレートする事が出来ます。ATOK からの環境移行については、「他社製品から かわせみへの移行」をご覧ください。 × 閉じる 製品の仕様 OS X Yosemite 以降では動作しますか? OS X Yosemite 以降での使用につきましては、申し訳ございませんが、動作保証外となっております。 × 閉じる OS X Mavericks では動作しますか? OS X Mavericks での使用につきましては、申し訳ございませんが、動作保証外となっております。 Pages 5.0 で入力時に動作が重くなる問題が確認されております。詳しくは「Pagesで入力時に動作が重くなる」をごらんください。 2013年11月に、OS X Mavericksに対応し、OS X Mountain Lion以降で動作する日本語入力プログラム「かわせみ2」の発売を開始いたしましたので、こちらをご検討ください。大変申し訳ございませんが、「かわせみ」から「かわせみ2」への優待アップグレードは予定しておりません。ただし2013年10月1日から「かわせみ2」発売日までに「かわせみ」をご購入頂いたお客様には、「かわせみ2」発売後に「かわせみ2」のライセンスキーをご登録いただいたメールアドレスに無償にて送付いたします。 × 閉じる OS X Mountain Lion では動作しますか? v1.1.5で対応いたしました。また今後 OS X Mountain Lion がマイナーバージョンアップを行い、かわせみに不具合が発生した場合も、迅速な対応を予定しております。 × 閉じる OS X Lionでは動作しますか? v1.1.3で対応いたしました。また今後 OS X Lion がマイナーバージョンアップを行い、かわせみに不具合が発生した場合も、迅速な対応を予定しております。 × 閉じる Mac OS X 10.6 Snow Leopard では動作しますか? 動作します。また今後 Mac OS X 10.6 Snow Leopard がマイナーバージョンアップを行い、かわせみに不具合が発生した場合も、迅速な対応を予定しております。 × 閉じる Mac OS X 10.4 以前の OS では動作しますか? 動作いたしません。かわせみは Mac OS X 10.5 Leopard から導入された、Input Method Kit を使用して開発されているため、Mac OS X 10.4 以前の Mac OS X では動作いたしません。 × 閉じる 体験版はありますか? ございません。「かわせみ」のメジャーバージョンアップ製品「かわせみ2」の体験版をご検討ください。「かわせみ2」についてはこちらをご覧ください。 × 閉じる 複数台の Macで利用出来ますか? 弊社製品は1ライセンスにつき1台の Macにのみインストールして使用する事が出来ます。複数台の Macでのご利用をご検討の場合は、3台のまでインストールして使用出来る 3ライセンスのファミリーパックをご用意しておりますので、そちらをご検討ください。 × 閉じる 「大辞林」や「ウィズダム」などの電子辞典は電子辞典は付属していますか? 付属しておりません。egbridge Universal 2 に付属していた、電子辞典ビューアおよび「大辞林」「ウィズダム英和辞典 第2版」「ウィズダム和英辞典」の電子辞典コンテンツは、かわせみには付属しておりません。 × 閉じる パッケージ版の製品はありますか? ございません。弊社製品はすべてオンラインでのダウンロード販売のみとなります。 × 閉じる